今回からスタートを3つに分けました。ぶっ飛ばし組に5kmのハンディをつけました。
コース:渡駅(暴走組35km)・一勝地駅(普通組30km)・吉尾駅(ゆっくり組15km)から球磨川沿いに
県道304号線(国道219号線の反対側)を下って行きます。
ゴールは葉木(はき)の「クレオン温泉」。2時間30分〜4時間。

26名(ゲスト2名)参加。Kさんは数日前に骨折したにもかかわらず参加!えらい!
午前5時59分熊本駅発のJR。八代で肥薩線に乗り換え(6:42発)。車両はほぼ貸切状態。

途中、瀬戸石駅で20分停車(7:14)。駅に下りて、ここで説明会。

7:43、吉尾駅で4名下車。「ゆっくり組」スタート。

7:03、一勝地駅で16名下車。この一勝地駅は大正3年に造られ今年で101年目、「一勝」ということで受験生に人気の駅。

●一勝地駅を7時10分「ふつう組」スタート。早い人がいませんので、しばらくは集団走。

4kmほど行くといつも気になる「柴立姫神社」がある。ここには男性根が祀ってある・・婦人病に効くとか?

●球泉洞駅(5.2km)通過。「球泉洞駅」にはトイレ、自販機あり。32分で通過。

目の前に球泉洞。球泉洞は対岸にあります。
球磨川下りの終点は球泉洞です。料金はミドルコース(50分)で2700円。

この辺は川の水量は少ない。
9時過ぎ頃からだんだん炎天下になってきましt。

●白石駅(11.1km)通過。1時間10分経過。
自販機は白石駅から約2km先(右写真の所)からゴールまでありません。ここで給水しましょう。水道は瀬戸石にある。
写真の自販機の左の家は酒屋です。ビール売ってます。

●吉尾駅(14.3km)通過。1時間35分。

ダムが近くなってきたため、川の水かさが増えてきました。

●海路(かいじ)駅(17.4km)通過。1時間55分。

瀬戸石ダム(19.8km)。2時間8分経過。ここにはトイレと水道があります。ダムは築14年だそうです。

ダムの上は通ることができます。

ダムを過ぎると水かさがぐっと減ります。

●瀬戸石駅(21.4km)通過。2時間19分。
ここにすでに通行止の標識が。ここから1km半先で崖崩れの工事中・・・果たして通れるか?
実は吉井駅を先にスタートした者から「通行できる」という連絡が1時間前に入りました。

ここが災害現場。かなり山が崩れた模様です。

現場を過ぎたら、緑の橋を渡って対岸へ移動します。
対岸は日陰で気持ちいい。

橋を渡って400mほど行くと、祠がありその横に湧水があります。飲めますが周囲が荒れて下りるのが大変。

鎌瀬駅の手前の橋。11時ごろにここをSLが通ります。現在10時52分。待つのはやめました。
ちょうど電車が通っていきました。

●鎌瀬駅(25.4km)通過。2時間44分。

何と、SLと遭遇することができました。

●葉木駅(27.8km)通過。3時間2分。
荒瀬ダムボートハウス。5年前に荒瀬ダムが開放され、水位が下がって閉鎖。

葉木(はき)の赤い橋を渡り対岸へ移動。橋を渡るとそこは「破木(はぎ)」と言うそうです。

温泉は丘の上にあり手前700mは急な上り坂。
ゴール。29.4km。午前11時28分到着。3時間18分経過。
クレオンは「球麗温」と書きます。「球磨川の近くにある麗(うるわ)しい温泉」という意味。

12時半から宴会。鮎の塩焼きは最高でした。ビール5杯飲みました。

久しぶりにフルマラソンのような走りをしましたが、やはりマラニック疲れか、脚が重い。
少しずつ筋肉をほぐしていきましょう。温泉出てからも、いつものごとく大騒ぎでした!